マガジンのカバー画像

LAPRASの裏側

18
代表交代から社内施策まで、色々な「裏側」を大公開!
運営しているクリエイター

記事一覧

焚き火で語らう"アウトドアオフサイト"を高尾山でやってみたらすごく良かった

4月は入社式、年度初めのキックオフなどで、方針共有や結束力を高める取り組みをしている企業…

LAPRAS BACKBONE
1か月前
13

PyCon JP 2022 ゴールドスポンサーとして初出展してきました

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの ryo-endo です。 LAPRASでは2022年10月に開催された Py…

LAPRAS BACKBONE
6か月前
27

80%が副業経験あり!?LAPRASメンバーの副業事情を徹底調査

会社のメンバーに副業の実態をアンケートしました。「副業してる?」「報酬は?」など気になる…

LAPRAS BACKBONE
2か月前
12

社長1年目を振り返ってみての、本音を聞いてみました。

今年弊社に一番インパクトがあったことといえば「代表交代」です。創業社長から染谷さんに代表…

LAPRAS BACKBONE
5か月前
24

「成果に繋げるためのリモートワーク」を実現するために

LAPRAS社はこの度、厚生労働大臣表彰「輝くテレワーク賞 特別奨励賞」を受賞しました。そこで…

LAPRAS BACKBONE
5か月前
26

公式note開設1年。PV等の数字を全公開!

10月末でLAPRAS BACKBONEを立ち上げて1年が過ぎました。ちょうど節目ということもあるので、こ…

LAPRAS BACKBONE
6か月前
74

【新入社員研修】オンボーディングって3ヶ月間も何やるの?

今回は、中途の新入社員のオンボーディングと受け入れ体制について、担当の飯田に取材しました。 この記事では、手厚いと好評のオンボーディングの全容を大公開します! スタートアップの人事をされている方や、これから新たにスタートアップに入社されるエンジニアさんに、是非ご参考にしていただけたらと思います。 LAPRASのオンボーディングのスタンス 初めまして、LAPRASで法務のかたわら、新入社員のオンボーディングを担当しています、飯田です。 オンボーディングとは、新入社員が

改正職業安定法勉強会実施の裏側〜準備期間1ヶ月・2名体制でやり切った理由〜

今回は9/26に厚生労働省の方をお招きして実施した、職業安定法改正の勉強会の裏側をご紹介しま…

LAPRAS BACKBONE
7か月前
11

LAPRASの「R&Dの1日」と開発秘話

ITベンチャーのプロダクト開発って実際どうやってるの?そんな声にお応えするために、開発チー…

LAPRAS BACKBONE
8か月前
36

履歴書一枚で判断される社会を変えたい。LAPRAS創業社長の想い

メンバーへの取材を通じて会社の背景や各メンバーのルーツをご紹介するLAPRAS BACKBONEですが…

37

「ミッションが壮大すぎて自分ごとにならない」という悩みを、スローガンで解決する試…

LAPRASでは、「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションを掲げていますが…

17

リモートチームの「関係の質」が一歩前進するためのオフサイトミーティング

こんにちは。遠藤(@ryo-endo)です。 LAPRASでスクラムマスター/ソフトウェアエンジニアとして…

18

LAPRASの社長交代の裏側を直撃!創業者と新CEOの本音を聞き出してみた

みなさん、こんにちは。 LAPRAS BACKBONE編集長の大西です。 2/1(火)にLAPRASは代表の交代を…

30

LAPRASのPMMが振り返る2021年の活動について

特に ①社内外のエンジニアとどう関わってきたか ②どういうことを考えたか ③どう動いていたか に触れながら、2021年に自分がやってきたことを振り返りたいと思います。 自分の振り返りを兼ねてやってみたところすごく盛り上がってしまい、4,800字くらいになってしまいました。 プロフィール ・LAPRAS toC ProductMarketingManager の長廻(@nagasako)と申します ・リクルート→メルカリ→LAPRASという経歴です ・最近の悩みは「家で使