LAPRAS BACKBONE
記事一覧
バーチャルオフィス「Gather」を導入してみて
今日はLAPRASで導入しているバーチャルオフィス「Gather.Town(以下:Gather)」について、導入した経緯や実際どう変わったのか、Gatherオフィスの管理人role でもある、スクラムマスターの遠藤に人事の枝松がインタビューしてみました。
最初にまとめ■リモートワークで感じていた課題
対面で働いていた時はお互いの状況の透明性が高かった。リモートワークではお互いの状況が見えないので
リモートワークの辛さを乗り越えた方法【座談会】
LAPRASスクラムマスター遠藤が「フルリモートワークの良さ・大変さ」について、社内インタビュー。フルリモートワークの本音が次々に繰り広げられました。
LAPRASはフルリモートなので、国内は関東から九州まで、海外にもLAPRASメンバーがいます。
フルリモートワークの実際が気になる方は、ぜひご覧ください!
座談会LAPRASメンバー紹介西野 実穂(nishino)オーストラリアのシドニーから
毎年恒例!社員全員でYoutube Live配信
4月10日はLAPRASの3度目の誕生日でした。
「LAPRAS」というキャリアマッチングサービスは2019年4月10日に生まれました。
その4月10日にちなんで4時間10分の「周年記念配信」をやっています。
普段LAPRASを使ってくださっているユーザーの方々へ感謝を込め、ご意見などをその場で募集しながら、ゆるゆるとLAPRAS社員が総出演するイベントです。
このイベントの仕掛け人は、P
フルリモートの社内イベントってどうやっているの?〜LAPRASのエイプリルフールを紹介します〜
4/1といえば「エイプリルフール」。LAPRASではバーチャルオフィスGatherに社員のドッペルゲンガーが大量発生!勤怠システムにも可愛いバグを仕込んでみました!社内で盛り上がったので、ちょこっとご紹介できればと思います。
Gatherに、ドッペルゲンガーが出現弊社は、Gatherというバーチャルオフィスを普段利用しています。
Gatherの活用については今モブプロ生配信でも話しているので良