LAPRAS BACKBONE

LAPRAS株式会社公式note「LAPRAS BACKBONE」です。 「届くべき機…

LAPRAS BACKBONE

LAPRAS株式会社公式note「LAPRAS BACKBONE」です。 「届くべき機会を届ける。」をスローガンに、すべての人に最善の選択肢が届く世界を目指しています。エンジニアや採用担当者に向けて仕事に対する考え方やキャリアの作り方で役立つような内容をお伝えします。

リンク

マガジン

  • LAPRASキャリア図鑑

    LAPRASメンバーのBACKBONEとしてこれまでのキャリアの歩みを紹介するマガジンです。

  • LAPRASのゆるっとした話題

    LAPRAS内でのアンケート結果やイベント等のゆるっとした話題をお届けします

  • LAPRASの裏側

    代表交代から社内施策まで、色々な「裏側」を大公開!

  • LAPRAS社内座談会

    LAPRAS社内で色々な切り口で実施した、座談会の記事まとめです。

記事一覧

スタートアップのHRBP(戦略人事担当)になるまでのキャリア

今回はLAPRASで人事、採用、組織づくりを担当している千田さんのキャリアを紹介します。HRチー…

27

LAPRAS社員のnoteを紹介します!

LAPRASの裏側をお見せしている「LAPRAS BACKBONE」ですが、実は知る人ぞ知るマガジンがありま…

9

「ミッションが壮大すぎて自分ごとにならない」という悩みを、スローガンで解決する試…

LAPRASでは、「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションを掲げていますが…

16

消防士を辞めて30代からエンジニアになった理由

異業種からのキャリアチェンジで、ソフトウェアエンジニアになったkawamataさんのキャリアを紹…

34

スタートアップのCTOになるまで

LAPRASでCTOをしているrockyです。業務としては、主に開発チーム全体を見ています。事業に1番…

29
スタートアップのHRBP(戦略人事担当)になるまでのキャリア

スタートアップのHRBP(戦略人事担当)になるまでのキャリア

今回はLAPRASで人事、採用、組織づくりを担当している千田さんのキャリアを紹介します。HRチームでは採用・組織づくり・評価制度・社員の育成等の色々な課題に取り組んでいますが、そのチームを束ねるのがHRBPの千田さんです。
人材紹介の営業からエージェント、牧場、アウトプレースメント、人事...という、これまた異色のキャリアを深堀してみましたので、ご自身のキャリア作りに悩んでいる人事担当者の方の参考

もっとみる
LAPRAS社員のnoteを紹介します!

LAPRAS社員のnoteを紹介します!

LAPRASの裏側をお見せしている「LAPRAS BACKBONE」ですが、実は知る人ぞ知るマガジンがあります。それが「LAPRASメンバーのnote記事」まとめで、これまでメンバーが書いてきたnoteが集められ、さらに日々更新されています。

編集部で書く記事だけでなく、是非LAPRASメンバー各自が自分で書いたnoteも読んでいただきたい!ということで、今回はマガジンの中から、いくつかnote

もっとみる
「ミッションが壮大すぎて自分ごとにならない」という悩みを、スローガンで解決する試み

「ミッションが壮大すぎて自分ごとにならない」という悩みを、スローガンで解決する試み

LAPRASでは、「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションを掲げていますが、目指す世界が壮大すぎて、各メンバーが自分の仕事に落とし込めないという悩みがありました。

そのため、今回社員全員で話し合い、新たにコーポレートスローガン「届くべき機会を、届ける」を設けることにしました。

そこで今回は、ビジョンに込めた想いや、新たなスローガンについて、代表の島田に語ってもらいました。

もっとみる
消防士を辞めて30代からエンジニアになった理由

消防士を辞めて30代からエンジニアになった理由

異業種からのキャリアチェンジで、ソフトウェアエンジニアになったkawamataさんのキャリアを紹介します。

消防士からエンジニアへ。異色のキャリアチェンジ LAPRASでエンジニアをしているkawamataです。LAPRASでは、スクラム開発をやりながら、得意分野のフロントエンドのリードをやったり、勉強会を開いたりしています。

エンジニアになったのは実は最近で、3年前までは救急車を運転していま

もっとみる
スタートアップのCTOになるまで

スタートアップのCTOになるまで

LAPRASでCTOをしているrockyです。業務としては、主に開発チーム全体を見ています。事業に1番コミットできるエンジニアの体制を考えたり、エンジニアの採用をしたりしています。

最初のキャリアは高専の情報学科を卒業して、株式会社アイセルというソフトウェアの受託開発の会社に入り、当時はいわゆる「プログラマー」と呼ばれていた職種からスタートしました。開発プロジェクトにアサインされて、その後SE、

もっとみる